2015年7月24・25・26日 東京旅行記Part1

そろそろ2015年も終わります。

2014年東京旅行記も完結したので今回から2015年東京旅行記の投稿を開始します。

 ---------------------------------------

7月24日A.M.5:30頃 母の車でJR名古屋駅に出発、東京旅行が始まった。

     A.M.6:00頃 JR名古屋駅に到着、父との二人行動に。

     A.M.7:04  のぞみ204号(N700系)に乗車、東京に向け出発。

     A.M.8:43     東京に到着、荷物をロッカーに入れたりする。

     A.M.9:10頃  荷物の支度が終わり、東海道線で品川駅に向かう。

     A.M.9:20頃  品川駅到着、とある路線に乗り換え最初の目的地に向かう。

     A.M.9:30頃  最初の目的地に到着、撮影開始。

 ---------------------------------------

勘の良い方は品川駅で乗り換えたらどの路線を撮るかはお分かりでしょう。

今回の旅行記最初の目的地は…

f:id:koji-papa:20150724101224j:plain

京急北品川駅です。ホームはカーブしていて通過する列車の本数が多く撮影に最適です。

何気に京急の撮影は初めてで前からこの駅で京急の電車を撮ってみたかったです。

ということで早速撮影開始!!

f:id:koji-papa:20150724094327j:plain京急1500形

 

f:id:koji-papa:20150724095540j:plain

北総7500形 

この駅ではこのように京急の車両以外に都営・北総・京成の車両が見ることができて長時間いても飽きないです。

 

f:id:koji-papa:20150724102530j:plain

都営5300形

 

f:id:koji-papa:20150724095848j:plain

京成3050形 2010年に成田スカイアクセス線用として営業運転を開始。

 

f:id:koji-papa:20150724100138j:plain

京急新1000形 長編成でのカーブ入線(通過)は迫力ありますね。

個人的にこの駅でのベストショットです。

 

f:id:koji-papa:20150724100750j:plain

京成3400形

   

f:id:koji-papa:20150724101846j:plain

京成3000形

 

f:id:koji-papa:20150724102043j:plain

京急600形

 

f:id:koji-papa:20150724104044j:plain

京急2100形

この駅では品川方面の通過列車は減速するのですが、減速時にこの車両のVVVF音をよく聞いてみるとここ数年間で撃滅したドレミファインバーター車でした。

この音聞くのは前回の旅行から約1年ぶりとなります。

ちなみに撮れていませんがこの旅行ではドレミファインバーター車をこの駅で2回見ています。

 ---------------------------------------

京急北品川駅での撮影記録は以上です。

次回は東海道線の超有名撮影地に向かいます。

御視聴有難うございました。

f:id:koji-papa:20150724105825j:plain

10年前のミューチケットを部屋から発掘!! ~10年間でどう変わったか比較してみよう~

タイトルの通り自分の部屋から10年前のミューチケット随分前に発掘したので10年間でどう変わったか現在のと比較してみたいと思います。

f:id:koji-papa:20151130210300j:plain

 ↑ミューチケット: 左10年前(2005年)、右現在(2015年)

こうしてみると一目で見ても変化がよく分かりますね。

まずは10年前の紹介から。

 ---------------------------------------

2005年のミューチケット

f:id:koji-papa:20151130210332j:plain

↑このミューチケットは10年前、まだ2000系がミュースカイという種別を持たず快速特急として走っていたときに初めて2000系に乗って中部国際空港に行ったときに購入した物です。

[現在のミューチケットとの違い]

1.乗車駅、到着駅などの表示の字が太い。

2.降車駅の到着時間の表示がない。

3.年が平成OO年と表示されている。

4.料金350円

5.英語表記が無く外国人利用者には不便。等々

 ---------------------------------------

現在のミューチケット

f:id:koji-papa:20151130210354j:plain

↑このミューチケットは今年、1000-1200系1112Fリニューアル車に初乗車した時に購入した物です。

[10年前のミューチケットとの違い]

1.乗車駅、到着駅、ミューチケットの表示の字が細く変化。

2.降車駅の到着時間の表示がされるようになった。

3.年が西暦20XX年と表示されている。

4.増税により料金360円に。

5.英語表記が付き、外国人利用者には便利に。等々

 ---------------------------------------

ここ10年で名鉄の車両もいろいろ変化していきましたが、移り変わる時代の陰でこういう細かいところも変化しています。

10年後の名鉄がどうなっているか気になります。

これからも名鉄を応援していきたいです。

御視聴有難うございました。

f:id:koji-papa:20151010100254j:plain

2014年7月24・25・26日 東京旅行記6

 f:id:koji-papa:20140726143530j:plainf:id:koji-papa:20140726144129j:plain

2日目に体調不良で撮影を断念した日暮里駅北口付近の鉄道橋(名称:下御隠殿坂橋)です。

ここは、新幹線、JR山手線、京浜東北線東北本線(高崎線)、常磐線京成本線、日暮里舎人ライナーと、たくさんの路線が一斉に見れる全国でも有名な鉄道橋です。

ここでの撮影記録をどうぞ

 

f:id:koji-papa:20140726141612j:plain

恒例のE231系500番台

 

f:id:koji-papa:20140726141652j:plain

E531

 

f:id:koji-papa:20140726141847j:plain

白と青の斬新なフォルムが疾走感を表しているデザインの京成AE形スカイライナー

 

f:id:koji-papa:20140726142553j:plain

E231系0番台

 

f:id:koji-papa:20140726142828j:plain

E5+E6系

 

撮り始めてから10分後、新幹線の線路の奥から見た事の無いカラーの車両が見え、慌ててカメラを向ける。

f:id:koji-papa:20140726144142j:plain

E3系2000番台の新塗装車でした。(当時ネットで変態仮面とか言われていました)

なんか色使いが毒々しくて新幹線って感じがしないので私は旧塗装の方が好きです。

 

ここでは他にもいろいろ撮ったのですが、編集の都合上カットさせていただきます。

思う存分撮ったので東京駅に向かいます。

f:id:koji-papa:20140726150321j:plainf:id:koji-papa:20140726150543j:plain

東京駅丸の内駅舎です。

戦争で一部が焼けてしまい2階建てになってしまいましたが、2007年から2012年まで修復して開業当時の姿に戻されたようです。

東京駅は去年(2014年)開業100年を迎えています。(記念Suikaのトラブルもありましたが)

 

帰りの新幹線まで時間が残っているのでJR東日本の新幹線ホームで撮影しました。

f:id:koji-papa:20140726160840j:plain

E4系旧塗装(奥)+E4系新塗装(手前) 

JR東日本の車両ってバリエーションがあって面白いですよね。地元のJRも見習ってほしいです

 

f:id:koji-papa:20140726161312j:plainf:id:koji-papa:20140726161154j:plain

E7系 JR東日本最新の新幹線です。当時は北陸新幹線が開業していないので「あさま」として運行していました。

 

f:id:koji-papa:20140726161654j:plain

E6+E5系 東の未来を担う新幹線です。

 

f:id:koji-papa:20140726161928j:plain

東西の新幹線の共演 N700系E6系

 

f:id:koji-papa:20140726164750j:plainf:id:koji-papa:20140726165158j:plain

E3系2000番台 やっぱり「つばさ」と言えばこのカラーリングが思い浮かびます。

 

f:id:koji-papa:20140726170407j:plain

E6系 2013年の登場当時はE3系がまだ「こまち」として走っていたためE6系専用の種別「スーパーこまち 」というのがありましたが、2014年春のダイヤ改正E3系秋田新幹線から引退したので秋田新幹線の種別が全列車「こまち」に再統一されました。

 

f:id:koji-papa:20140726171204j:plain

 私がいるホームにE6+E5系が入線。去年(2013年)撮れなかったE6系同士の並びが実現しました。

 去年(2013年)撮影した時はE6系の本数が少なかったのですが、今回(2014年)撮影した時はE6系の本数が増えていたのでこのような並びが実現したようです。

 

新幹線ばっかり撮るのも飽きるので在来線のホームも撮ろうと思いカメラを向けると…

 

 

f:id:koji-papa:20140726170940j:plain

え!? 2編成しか存在していない東海道線E217系が停車しているのを発見し、即カメラを向けました。

2日連続で東海道線のレア車を撮ることに成功しました。(この旅行ではこの車両を3回見ることができました)

尚現在この東海道線仕様のE217系は、上野東京ライン開業の影響で2編成とも横須賀線に再転属されました。

 

また新幹線ホームに目を向けます。

f:id:koji-papa:20140726173504j:plain

E3系0番台 2014年春のダイヤ改正で「こまち」運用から撤退し、全車廃車かと思われましたがまだ使われるようです。(側面のこまちロゴは剥がされました)

 

帰りの新幹線の時間に近づいてきたので東海道新幹線ホームに

f:id:koji-papa:20140726184239j:plain

N700系0番台 記憶上こののぞみに乗って名古屋に帰りました。

2泊3日の楽しい東京旅行が終わりました。

 

 

2014年東京旅行記は以上です。

2年連続で東京に来ると新しい発見が多くて楽しいです。

次の投稿から2015年東京旅行記の投稿を始めます。

半年に渡り御視聴いただき有難う御座いました。

f:id:koji-papa:20150725095300j:plain

2014年7月24・25・26日 東京旅行記5

3日目朝、すっかり体調が回復しました。

ということで3日目最初の目的地「東京スカイツリー」に向かいます。

f:id:koji-papa:20140726073305j:plain

ということで到着、ここから最上階から撮影した写真をご覧ください。

f:id:koji-papa:20140726091842j:plain

f:id:koji-papa:20140726084423j:plain

f:id:koji-papa:20140726081444j:plain

f:id:koji-papa:20140726085324j:plain

f:id:koji-papa:20140726095927j:plain

数々の写真を撮りここを後にしました。

---------------------------------------

JR新宿駅に到着しました。

世界最高の乗降客数を誇る駅としてギネス世界記録に登録されています。

ここでの撮影記録をご覧ください。

f:id:koji-papa:20140726131803j:plain

209系500番台 ミツC516編成

 

f:id:koji-papa:20140726132003j:plain

E231系500番台トウ543編成

JR東日本と考えればまずこの車両が頭に浮かびます。

近い将来E235系に置き換えられます。

 

f:id:koji-papa:20140726132901j:plain

E257系0番台 M114編成

 

f:id:koji-papa:20140726133155j:plain

E233系7000番台 ハエ112編成

 

f:id:koji-papa:20140726133044j:plain

E233系0番台 T39編成

 

f:id:koji-papa:20140726133541j:plain

思う存分撮影したので新宿駅を後にします。

次は2日目撮影するのを諦めた日暮里駅北口付近の鉄道橋(名称:下御隠殿坂橋)に向かいますが、それの撮影記は次回にします。f:id:koji-papa:20140726143530j:plain

2014年東京撮影記は次回かその次回で完結し、2015年東京撮影記に移ります。

御視聴有難うございました。

2014年7月24・25・26日 東京旅行記4

半年ぶりの2014年東京旅行記です。

2015年版東京旅行記は2014年版が完結してから投稿します。 

↓前回までのあらすじは下記を参照に↓

 

それでは本題へ

f:id:koji-papa:20140725140407j:plain

2日目午後、私は国府津駅での撮影を終えて次の撮影地:日暮里駅付近の鉄道橋(名称:下御隠殿坂橋)に向かおうとしていた。

そして乗車、そのまま日暮里駅へ向かう(東京駅で山手線に乗り換え)予定…

 

 

のはずだった…

乗車してから数十分後…電車では酔わない主に吐き気の症状がでてきました。

恐らく国府津駅で2時間ほど日差しを浴びて撮影していたので熱中症の症状が出たようです。

限界の一歩手前だったので横浜駅で下車。駅近くのデパートの待合室で1時間ほど休養をとり、京浜東北線に乗って日暮里駅に向かいました。

f:id:koji-papa:20140725174915j:plain

f:id:koji-papa:20140725174432j:plain一応着きましたがまだ症状が残っており、頭痛は酷くこんな写真しか撮れませんでした。

本当にだるかったので両親と相談し、撮影は明日にしようと2日目の撮影を終え、ホテルに向かいました。

---------------------------------------

2日目は以上です。今週からテスト週間に入るので投稿ペースを落とします。

2014年旅行記は次回かその次回で完結する予定です。

御視聴有難うございました。

名鉄1000-1200系1112Fモ1512号車(リニューアル車)の元ヘッドマーク跡の白い塗装を黒くしてみた

f:id:koji-papa:20131013154253j:plainf:id:koji-papa:20151010101638j:plain

f:id:koji-papa:20131013154021j:plainf:id:koji-papa:20150922113112j:plain

(↑2013年撮影:旧塗装の1112F)           (↑今年撮影:新塗装の1112F)

この画像の通り今回のリニューアルで1000系側と1200系側のパノラマSuperヘッドマークは撤去され、1000系側は代わりにフルカラーLED行先表示機が設置されたが対する1200系側のヘッドマーク跡は白く塗装され、そこに何かがあったような感じの仕上がりとなっています。

そこに名鉄らしくないなと手抜き感を感じた私はそこの白い部分をライトの塗装と同じく黒くしたらどうかなと考えました。てことで編集しました

 

編集前

f:id:koji-papa:20150922143931j:plain

 

編集後

f:id:koji-papa:20150922143907j:plain

んー…やっぱり微妙かな?…(編集前と編集後で画像が違うのは編集中にこの元画像が消えたからだなんて言えない…)

みなさんは編集前と編集後のどちらが好きですか?

よければコメントにお書きください。

今回は以上です。

なお1112Fの詳細は下記の記事を参考に

 御視聴有難うございました 。

名鉄1000-1200系1112F乗車撮影記2 車内紹介編

前回の続きです。

前回の記事はこちらから

 

 まずは特別車の紹介から

f:id:koji-papa:20151010150137j:plainf:id:koji-papa:20150922131312j:plain

f:id:koji-papa:20151010150040j:plainf:id:koji-papa:20151108102531j:plain

↑特別車展望席: 左更新前(1113F)、右更新後(1112F)

 従来の車両より静けさが強調され、シックで落ち着きのある内装になりました。展望席の座席はモケットが張り替えられだけなので座り心地は従来のまま柔らかいです。

 

f:id:koji-papa:20151010150110j:plainf:id:koji-papa:20150922130947j:plain

f:id:koji-papa:20151010145904j:plainf:id:koji-papa:20150922124734j:plain

 ↑特別車平屋席: 左更新前(1113F)、右更新後(1112F)

更新後の座席はC4やC2などと異なるデザインに変更されましたが、座り心地は従来より固めになっています。床のじゅうたんは撤去されました。

 

次は一般車の紹介です。

f:id:koji-papa:20151010164122j:plainf:id:koji-papa:20150922140941j:plain

f:id:koji-papa:20151010164353j:plainf:id:koji-papa:20150922141018j:plain 

↑一般車: 左更新前(1113F)、右更新後(1112F) 

更新後の座席は、詰め物・モケット・ヘッドレストカバー・取っ手がそれぞれ交換されました。床の模様も変更されています。

座り心地はC2と同様硬めになりました。

(ただし3号車ト方に新設されたロングシートと補助席は従来通り柔らかい座席になっています) 

  

f:id:koji-papa:20151010150511j:plainf:id:koji-papa:20150922130911j:plain

↑LED車内案内表示機: 左更新前(1113F)、右更新後(1112F) 

今回の改造でLED車内案内表示機が3500系3511Fで試験されていたパッとビジョンに換装されました。

更新後の表示機は従来車より速度が全く表示されなくなっていたのが残念でした。

 案内表示で「This is PANORAMA SUPER…」の表示は引き続き流れていました。

 

この他にも洋式トイレの設置、車掌室のドア新設等が施されていました。

小さい頃から乗ってきてどんどん時は過ぎ若干古臭さが目立ってきていた1000-1200系がリニューアルされまだ走り続けていくのは私自身とても嬉しかったです。

今年度はあとB編成2編成がリニューアルされ、2019年度まで(1030系を除く)全12編成がリニューアルされる予定です。

私は新塗装より現行塗装の方が小さいときから馴染んでいた塗装だったので新塗装は違和感バリバリでした

みなさんも是非1200系リニューアル車に乗ってみてはいかがですか?

現行塗装もそのうち見納めになっていくので私もどんどん記録をしていきたいです。

御視聴有難うございました。

f:id:koji-papa:20151010100254j:plain